しみレーザー治療について
当院では、しみ治療に様々な治療を使い分けいたします。
診察にて、しみ診断を実施、詳しくご説明します。
その後、その人の希望に応じた治療を選択していきます。
※レーザー治療は、内服・コスメ・サンスクリーンなど、アフターケアが重要です。
診察の際にご指導させていただきます。
※現在、アザ・刺青には治療を行っておりません。
Ⅰ.アレキサンドライトレーザー
<濃く、浅い、小さいしみ、そばかす等に>
テープを必要とせず、広範囲の照射が可能で照射部位の脱毛・毛穴改善効果もあります。
2~3ケ月おきに数回必要とします。
化粧で隠れるくらいの薄さまでが限界です。
料金
※料金は全て税別です。
10mmまで 1個 | 初回2,000円 ⇒2回目以降1,000円 ※3ヶ月以内同部位(別途:再診料500円) |
---|---|
ほほ全体(個数無制限) | 10,000円 ⇒2回目以降8,000円 ※3ヶ月以内同部位(別途:再診料500円) |
ほほ・目じりなど顔全体(個数無制限) | 18,000円 ⇒2回目以降10,000円 ※3ヶ月以内同部位(別途:再診料500円) |
Ⅱ.Qスイッチヤグレーザー
<うすい、深い、大きいしみに>
肌への負担が大きいため、絆創膏を2週間必要とし、ダウンタイムがあります。1回の治療で、ほぼ分からないくらいうすくできます。
料金
※料金は全て税別です。
3mmまで | 初回3,000円 ⇒2回目以降2,500円 |
---|---|
10mmまで | 初回5,000円 ⇒2回目以降4,500円 |
10~13mmまで | 初回8,000円 ⇒2回目以降7,000円 |
13mm以上 | 初回10,000円 ⇒2回目以降8,000円 |
※別途テープ代500円 再診料500円
Ⅲ.ライムライト
<多数あるシミ治療・肌のトータル改善作用があります>
光治療器の中でも比較的痛みが軽く、従来のIPL治療で諦めかけていた、しみやそばかす、キメ、ハリ、くすみ、赤ら顔、ニキビ、ニキビ跡の赤味に対しても肌質改善の高い効果も期待できる治療です。
肝斑に照射することもでき、少しずつ薄くすることも可能です。(肝斑内服されている場合)症状や反応にもよりますが、基本的には4週間隔で3~5回の治療は必要です。
料金
※料金は全て税別です。
顔全体 | 18,000円 / 回 <セレクトチケット使用で15,000円> |
---|---|
パーツ | 10,000円~ / 回 |
Ⅳ.アキュティップ
<ピンポイント:IPL治療シールを張らずにしみをかなりうすくできます>
メラニンとヘモグロビンに吸光度が高い波長に限定しているので、IPL治療器では反応しなかった薄いシミにも有効です。
照射後シール不要でQスイッチレーザー並みにしみを取り除くことができます。
高出力でしっかりと照射でき、小さなシミと血管病変の治療部位以外を照射せずピンポイント照射できます。
4週おきに数回の治療を必要とすることもあります。
料金
※料金は全て税別です。
直径5mmまで | 2,000円 / 回 |
---|---|
直径5~10mm | 3,500円 / 回 |
直径10mm以上 | 3,500円~ / 回 |
※ライムライト(全顔)と併用したセット有り
(セレクトマイプログラムコース参照)
Ⅴ.肝斑、しみ、くすみトーニング
<徐々に効果あり、ダウンタイムはほぼありません>
myQ:デュアルレーザー(QスイッチNd:YAGレーザー)厚生労働省医療機器承認済機
肝斑、しみに対して炎症を起こさせない弱いパワーで、皮膚にあたる面を均一にレーザーで照射し、滞留しているメラニンを少しずつ破壊していく治療法です。すぐに変化はみられませんが、2週間おきに5回、その後数週間おきに治療されると効果的です。肝斑以外にも、しみ、毛穴の開きや黒ずみ、くすみ、色素沈着にも効果ある画期的な治療機器です。肌のツヤを張り替える治療とも呼ばれています。なお効果には個人差があります。
料金
※料金は全て税別です。
レーザートーニング(myQトーニング) | 1回 顔全体:15,000円 (セレクトコース:チケット12,000円~) ※6回目以降 30%オフ (但し最終施術から2か月以内) |
---|---|
オプション:トラネキサム酸イオン導入 | +3,000円 |
成長因子パック | +2,000円 |
クールビタミンパック | +5,000円 |